bronson69の日記

いつか読み返して楽しむための文章。

美しさ(名づけについて)

名付けというのは、簡単なようで難しく、難しいようで簡単である。なにしろどんな名前だって呼んでればそのうちしっくりきてしまう。慣れから逃れることは誰にもできない。高輪ゲートウェイ駅にもそのうち違和感を覚えなくなる。そんなお手軽なものであるのに、名前は実態に影響を及ぼす。スピリチュアルに言えば言霊、マーケティングで言えばキャッチコピー。高輪ゲートウェイ駅は高輪のゲートウェイだとみんなが思うだろう。たぶん高輪ゲートウェイ駅もそう思っている。白金高輪のほうがよほど高輪なのだとしても、そういう認識からは誰も逃れられない。

 

子どもの名前どうしようか、という話は、ほぼ毎日していた。こういう名前にはしたくないよねえ、こんな名前はやだねえ、そういう話ばかりが盛りあがって、肝心のつけたい名前はいっこうに思い浮かばなかった。

姓名判断は早々に無視することに決めた。一度だけ、自分の名前で試したことがあるのだけれど、「名字が最悪」みたいな判定が出て、もう頼らないことにした。知りたいのは下の名前についてであって、いまさら変えられない部分ではないのだ。おととい来やがれ。

 

嫌な名前の話をするうち、我々は期待したくないのだ、ということがわかった。名前に期待をこめたり、幸せや健康を願ったり、そういうことはしたくなかった。もちろん幸せになってほしいし、健やかで優しくあってほしいけれど、そういう名前をつけるということは、不幸だったり病弱だったりジャックナイフみたいな尖った性格だったりする我が子を否定してしまうように思えて、なんだかいやだった。

 

我々は、あなたという存在の素晴らしさを表したかった。どうしたって人生は幸せばかりではいられないけど、幸せでないときのあなただって素晴らしいのだよ、と伝えたかった。どうしたらそれが叶うかと考えて、世界の美しさのことを思った。どんなにひどいことがあっても、つらいことがあっても、そんなことにはお構いなく常に存在し続ける、美しい風景のことを思った。この先どんなことがあっても、生きていくのが辛くなるようなことがあっても、それでも世界は美しいのだと、生きるに値するくらい美しいのだと、あなたもその世界の一部であり、あなたもまた美しいのだと、そんなふうに感じてもらえたらいいなと思った。そんなふうなことを夫婦で話し合い、ふたりが美しいと思った、心が震えた景色から名前を貰った。

 

そういうわけで子どもには、美しいものの名前をつけたのだけど、驚いたことに、子どもはそれ以上に美しかった。浅い呼吸から捻り出す声、必死にばたつかせる小さな手足、その手足についたさらに小さな爪のひとつに至るまで、その全てが美しかった。これから、この子のいる風景のひとつひとつが、ほんとうに美しいもの、特別なものとして脳裏に刻まれていくことになるだろう。

 

美しいものから貰った名前が、美しいものの名前になった。腕の中で眠る子の柔らかさとあたたかさを感じながら、そんなことを思った。